カート
ユーザー
アイテム
商品一覧
徹底して使いやすい、全く新しいピーラー。皮むきにもスライスにも。※現在3個までの購入個数制限を設けております。
ピーラー「Flappy(フラッピー)」
3,960円(税込)
購入数

ピーラー「Flappy(フラッピー)」
3,960円(税込)
ピーラー「Flappy(フラッピー)」のポイント

・なでるようにスーッとむける驚きの切れ味。上位グレードの鋼材を使用
・“ガイド”で刃が安定し、むいたものが手につきにくくまとまる独自の設計
・力の加減で厚みをコントロールし、皮むきも、スライスも。包丁いらずの時短料理に
・ピーラーを作り続けて約半世紀のメーカーが、1から見直して機械から作りました



なでるだけで、スーッとむける
フラッピーのすごいところは、なんと言ってもその圧倒的な切れ味。
余計な力をいれる必要はありません。
食材に刃をあて、表面をなでるように動かすだけで、驚くほどスーッとむけていきます。



「もっとむき続けたい」と思ってしまうくらい、ぜひ一度は体験していただきたい気持ち良さ。
これは一般的なピーラーの刃の素材よりもさらに上位グレードの鋼材を使用しているから。
圧倒的な切れ味、その持続性、さらに耐久性をも兼ね備えた材質です。




その実力はむいた断面がツヤツヤに光るほどで、まるでカンナで削った木の表面のよう。
良い切れ味で食材の細胞を潰しません。
料理の味や食感、美味しさに影響するのです。



「よく切れすぎると怖い」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
しかし「余計な力がいらない」ということは、繊細に手を動かしやすいということ。
安心してお使いいただけます。

革新的な刃の設計
一見して目につく、この特徴的な刃の形状。
形のすべてに意味があり、大きく3つの機能を持っています。



1.「むきはじめ」がスムーズ
刃についた波状の部分は、食材に刃を当てるときのガイドです
たとえばニンジンなど、最初に刃を当てる根本は丸みがあります。
刃を当てづらい端も、ガイドがしっかり当たることで端からスムーズにむきはじめることができるのです。







2.力の加減で厚みをコントロール
ガイドが波状になっているのにも、ワケがあります。
押し当てる力加減でガイドがくいこみ、最大で0.3mm程度厚みに差が生まれます。

たとえば皮むきとして使用するときは、表面をなでるだけで薄く。
むいたものを食材として使いたいときは、スライサーのように力をこめて厚くスライス。
たった0.3mmでも、敏感な舌の上では大きな差が生まれます。





3.手もキッチンも汚れにくい
羽のように立体的にカーブする、特徴的な刃のパーツ。
これはむいたものがピーラーや手にくっつくことなく、自然に流れ落ちるように設計されたものです。



切れ味も相まってむいたものが一か所に集まりやすく、皮があちこちに飛び散ってキッチンを汚すことも防げるのです。
これならかき集めるのも、お掃除もラクというもの。

さらに放射状に開けられた穴は、食材をくっつきにくくするための構造。
隅々にまで気を配り、使いやすさを徹底して考えました。



包丁いらずで料理ができる
高性能なピーラーは、もはや皮を剥くだけのものではありません。
包丁やキッチンバサミのように、食材を切る「刃物」としてお使いいただけます。

ピーラーでのスライスはあっという間に火が通るから時短料理にも最適。
包丁やまな板を使うことなく、洗い物も楽なのです。

たとえば、ごぼうをささがきに。人参もささがきにすれば、ピーラーだけでサッと必要な量だけきんぴらごぼうを作れてしまいます。





にんじんやパプリカ、チーズなど、包丁やまな板を使わず欲しい分だけサラダにちょい足しなんてこともできます。





大根や人参をひたすらむいて、鍋やスープの具にするのもおすすめ。
鍋に直接入れてしまえば、あっという間に火が通ります。
味がからみ食べやすく、新しい食感をお楽しみいただけます。



ズボラな人にこそ、これ一つ
皮を剥くなんてめんどくさい。そんな方にこそおすすめしたいのがこのフラッピー。
快適な切れ味を手に入れたピーラーは、食材を「切る」ことまでできるのです。



まな板も包丁も必要ありません。
鍋やフライパンに直接入れて、あるいはお皿に入れてレンジで加熱。
塩やオイルなどで味付けすればあっという間に一品が出来上がってしまいます。
料理好きだけならず、ズボラな方にもおすすめできる理由です。

しっかり取れる「芽取り」
芽を取る「芽取り」部分の使い心地もバツグン。
食い込みすべりにくい、ギザギザの先端。
差し込んで食材を回すだけで、簡単にくり抜くことができます。
左右どちらの手でも使えるよう、両側に設置しています。



じゃがいもの芽はもちろん、にんじんの芯もスポッと。
雪かきのスコップのように、くり抜いた食材がくっつきにくい設計です。





刃を交換して、末永く使える。
どんなに良い刃物でも、やがては切れ味は落ちていくものです。
フラッピーは、ピーラーとしては珍しく刃の交換が可能。
末永くご愛用いただけます。

使用状況によりますが、2,3年程度を目安に「切れ味が落ちたかな」と感じたら交換していただくことをおすすめしています。




フラッピーは、シゲル工業の製品デザインを数多く手掛けるプロダクトデザイナー、秋田道夫さんにアドバイスを頂いています。
無駄がなく、徹底した使いやすさを考え抜いたデザインを数多く生み出しており、その哲学はフラッピーにもまた活かされています。

プロダクトデザイナー 秋田 道夫(あきた みちお)プロフィール

1953年大阪生まれ。愛知県立芸術大学美術学部デザイン専攻卒業。ケンウッ ド・ソニーを経て1988年に独立。生活家電や文具・家庭用品の他LED信号機 や券売機・SUICAのチャージ機などの公共機器のデザインを手がける。
受賞歴:German Design Award Gold , Red Dot DesignAward Best of The Best , DFA Design Award Silver , IF Design Award , 国際陶磁器コンペティシ ョン銀賞など受賞多数。
・秋田道夫:https://note.com/kotobakatachi



製品詳細
<重量>:70g
<サイズ>:縦148mm x 横75mm 厚さ12mm
<素材>:ステンレス鋼
※職人の手仕事による工程を経た製品であるため、カラー・細部の仕様・微細なサイズ等が均一であるとは限りません。
あらかじめご了承ください。

[ 使用上の注意 ]
・初めてお使いになる際は、食器用洗剤等で洗ってからご使用ください。
・調理以外の用途に使用しないでください。
・食器洗い乾燥機での使用はしないでください。
・刃部は危険ですので、取り扱いには十分注意してください。
・小さい(細かい)食材に使う時は、特に手を切らないよう気をつけてください。
・本体と食材をしっかりとつかんで安定した状態でご使用ください。
・小さなお子様の手の届かない場所に保管してください。


この商品を購入する